2025-06-01 21:34

2025.06.01 【GiantsCast'25 五月号】 2/5 衝撃!秋広&大江⇔リチャードのトレード

spotify apple_podcasts youtube

第272回/収録日:2025.05.26

出演>じゃがいもぼーい、関西Gたらこ、zabo

 

#べかふぇ をつけて、Xにご意見・ご感想をポストしてください♪
また、Listenのコメント欄でもOKです♫
何卒m(__)m/#Podcast /#ポッドキャスト

第2回
#ポッドキャストスターアワード
開催決定!

応募期間: 2025.05.16〜08.31

 【優勝番組は賞金10万円!!】

ほか各賞あり

▼詳細は・・・コチラ♪
https://podcastar.jp/podcaststaraward 

 

関西Gたらこさんのお店情報
・野球燻し処巨人語らせて
▼公式インスタ
https://www.instagram.com/guanxigtarako?igsh=MTN5aTNxZ2lmaTViZg== 
▼所在地
京都市下京区梅小路東中町65-1-2

▼関西Gたらこさんの新ブログ
【関西G党】
関西Gたらこの、ジャイアンツ語らせて!巨人ブログ
https://kansai-gtarako-pogyten.muragon.com/ 

じゃがいもぼーいさんのYouTubeチャンネル
・巨人ドットコム

https://youtube.com/@jagaimochannel?si=qTtSL8_XKqx3hiMx 

 

#野球#プロ野球

/#巨人 /#ジャイアンツ /#Giants /#G党 /#新風 / #giants#巨人ファンと繋がりたい#ジャイアンツファンと繋がりたい#G党と繋がりたい

 

BGM:MUSMUS/トーマス大森音楽工房

CM:すみれ子 The Poison Lady

サマリー

このエピソードでは、巨人が秋広選手と大江選手をトレードし、福岡ソフトバンク・ホークスからリチャード選手を獲得したことについて語られています。トレードに対する驚きや、新たな選手の活躍に対する期待が表現されています。2025年6月1日のエピソードでは、秋広選手と大江選手がリチャード選手とのトレードについて話しており、選手たちの期待や今後の展望が中心の議論となっています。

トレードの成立
べかふぇ。この番組は対話式複数人収録の【シン野球トーク】が、ベースボールトーク・バラエティ・ポッドキャスト・プログラム。
べかふぇ。
去る5月26日、【GiantsCast'25 五月号】は、Xスペースで公開収録いたしました。
どれらかがたっぷりあります。ぜひ全部聞いていただけたというふうに思います。
【GiantsCast'25 五月号】
続きまして、5月12日に岡本一馬さんのケガの数日後に、巨人は大型トレード。大型トレードとは言わないか。
これねー。
自分であましにしてきましたね。
電撃トレードですね。
電撃トレードですね。
巨人は秋広と大江流線を差し出して、福岡ソフトバンク・フォークスから砂川リチャード選手に対しのトレードが成立となりました。
僕は秋広選手をすごく注目して見てたんですけど、とても残念に感じるんですが、せっかく来てくださったリチャード選手には注目したいかなと思ってるんですけども、
リチャード選手はサードファーストの選手で、据えようと思えば呼ぶように据えられないこともないような選手なのかなというような選手像には感じるんですけども。
とりあえずこのトレードの第一歩を見て、ジャガーさんはどのように思われましたか?
ビビりましたね。
ビビりましたか。
そりゃそうや。
一応、以前から秋広・リチャードの噂はなんとなくあったでしょ?
僕とたらこさんの間で遊び話の中で何回か話したことがありましたよね。
そうですね、そうですね。
全く実現するなんてこれっぽちも思ってなかったんで。
遊んどっただけですね。
なのでマジでビビりました、これ。
YouTube系の予想というか考察というか、そういったものでは秋広・リチャードのトレードの噂というのは結構あったけど、
応援もつけるかねというふうに思ったんですけどね。
もちろんちゃいます。本命は応援だったと僕は見てますけどね。
ホークスの本命は応援が欲しかった。
左のリリーバー、確かにホークスの左のリリーバーってあんまり印象にないんだよな。
なんか聞くところによると困ってるらしいんですよね。
天口も怪我というか病気というかなんでしょう。
とりあえず移籍後ですよ。
一軍の数字を見ますれば、きょうじに移籍してくださったリチャード選手は、
昨日までの時点で8試合に出場。21出すと3アンダー。
ライツは1割4分3人。ホームランは2本。打点が4。という数字が残ってございます。
リチャード選手は新たに背番号52番と決まりました。
秋広選手も同じくホークスで背番号52番を勝負することになりまして、
秋広も同じように8試合出場。27出すと6アンダー。
ライツは2割6分1人。ホームランは0本。
打点がゼロといった数字が残ってございます。
加えて大谷隆盛は1試合当番しておりまして、
出した3人に対して非アンダーゼロ。
市田三信ボクス0.00と、一軍での当番は1試合。
背番号が書き忘れた。23だったと記憶してるんだけど違ったかな。
だと思うんですよね。
はぁいうことで、ホームランという部分ではリチャード選手が今のところ2本出てるのか。
デビューもね、衝撃でしたね。
そうですね。
ジャガーさん言ってましたもんね。
言ってました。あれ入ると思わんかったですけど。
松田でした。
びっくりしました、あれもね。
応援は29です。
29ですね。すいません、今確認しました。29でした。
ただね、リチャードを見てて一番意外だったのは、守備うまいっすね。
フォークスファンの方がSNSとかで書かれる、リチャード取り扱い説明書にありましてね、
守備はサード、ファーストとかもあります。上手ですよってよく書いてますね。
確かにうまいなと思いました、見てて。
日本の守備仕様みたいなのが高かったんですよね。
数字的にもそうなんだ、印象的にも。
イメージはなかったんですよ、全くね。
僕もですわ。
まあ確かに、ブランドがうまいっちゃうまいですよね。
まああの細かいところまだそんなないんで、来てからね。
ファーストよりもサードかなと思いました。
守備はうまいですし。
打率まだこんなもんですけど、何が悪くないんですよね、見てたら。
先何回も出して申し訳ないですけど、大城選手とは全然違くて、
ちゃんと打席の中で、一歩間違えばヒット、一歩間違えば長打みたいなシーンも多かったんで、
そういう意味でいくと、打率こそ1割4も3人ですけど、
別にその数字そのまま読み取らなくていいなと思うぐらい、
今のところすごい集中して試合に臨んでるなっていう印象ですね。
なるほどね。
2本目のホームランも東京ドームで、
エグかったっすね、あれね。
でかい早いホームランだったんですよね。
センターフライかセンターオーバーかぐらいしか思ってなかった中で、
中段まで来ましたからね。
あれエグかったっすわ。
ほぼバックスクリーン横ぐらいでね。横は行き過ぎやけど。
あれが打てるバッターいませんよ、巨人に今。
いないです。
いないですね。
ただですよ、さっき言った取扱所事務所の話に戻りますね。
一軍級のピッチャーからは全く打てません。
二軍、一軍の一対一対の選手からは打てませんという話を語られてる方もいらっしゃいました。
あ、そうだ、フォトキャスト仲間でいうと、
46さんっていうフォトキャスト番組がありましてね。
ここのメインパーソナリティの女性がホークスファイターで、
その彼女は言ってらっしゃいました。
だからウェスタンリーグで、
巨人一席を初めてホームラン打ったのがカープの森選手だったんでしょう。
よく二軍で対戦したそうなんですよ、ウェスタンリーグでね。
だから、当時よく二軍でやってた選手からは多分打てると思います。
ただ、一軍どんずばのピッチャーからはあんま打てないと思いますよっていう話をしてらっしゃったので、
よく覚えてるんですよね。
5年連続ウェスタンホームラン王でしたよね。
そうですね。
そんなに二軍でもホームラン打てるバッター、巨人いませんから。
そうですね。
そういう意味でいくと、楽しみなバッターですね。
うーん、と思いますね。
リーチアワードどうですか?やっぱり四月席与えたいですか?
あのー、まあ、どうなんでしょうね。
ファースト今は、ね、増田、りく。
サードで、最近はね、
門脇が出てますし、門脇が若干上がってきたんで、
むずいんですよね、どっち使うかは。
使いどころがね。
ジャガーさんも最初にはっきり言えない感じがものすごくわかりますもんね。
ほんまに、しどろもどろになる感じですよ。
使ってほしいんですよ、ローマで。
見てて可能性は珍しいから。
ああ、四月席与えてもいいというような感じですか?
与えたい。
与えたい。
事情的な問題で、他のほうがいいと計算するやろうなと、当然思うわけで。
門脇が良くなる前に、中山を使わへんのだったらリチャード行けよとは思うんですよね。
中山は最近よく出てますな。
出てますけど、デンクラン大将、門脇が出てますね。
レフトに出たときありましたね。
隙あらばレフト入ってみたいだとか。
そうですね。これでいいかなと思うんですけど。
中山の今の使いどころは、ランナーなしの場面で大打で出てきて、ルイに出る役割。
空気を変えるみたいな。
これが中山ライトの今の役割で、一番適してる場所ちゃいますか。
逆にチャンスで大打で出したら打たないんで。
だからランナーなしで空気を変える。
2ベースで出てくれてみたいなシーンもありましたし。
阪神戦のやつもサードでアウトになりますけど、あれもランナーなしかな、3ベース。
やっぱりランナーなしの場面だと力を発揮しようるんですよね、この選手は。
逆にリチャード選手は、一発を期待できるローマンタイプなんで、ちょっとチャンスで出したくなるバッターですよね。
まあびっくりしましたけどね。そこ行ったかって感じでしたよね、リチャードの大打で。
あれはびっくりした。
ヒットでいい場面でリチャードがびっくりしたなって思ったんですけど。
まあスリラン打ったわけやから。
素晴らしいですよね。
結果はね、いい答えでお答えいただいたというような印象ですよね。
勝てよってことですよね。
俺の試合は最悪でしたけどね、ほんまにね。
この話を元に戻すと、リチャードを4打差で与えたいんですけど、
今は門脇かなって感じがしますね。
ですよね。
サードは門脇か。
そうせーな、しゃーないから。
出口があかんかったら門脇ショートでいいですよね。
いいんでね。
出口もいいとこで打ってくれます。
出口勝負強いですね、やっぱり相変わらずね。
おととい3打点でしたっけ?
オーブランと最後の。
タイムリー、2ベースヒットでね。
あ、そうそう、忘れてた。
トレードの背景
リチャードを獲得したときには巨人は2人出しまして、
フォークスからは1人と、2対1のトレードでした。
1対1のトレードの意図なんていうのは、何か推測されるようなこととか思われませんか?
たらこさんからですか。
こっちから持ちかけたトレードなんで、リチャードもロマン系、アキロも、
ロマンと言われてる声が多いんですよね。
もちろんもちろん。
応援だけで、言うたかもしれませんけど、ちょっとおもろないなと。
リチャード、ロマンは持ってたでしょうから。
ほら、アキロも出しますやん、言うて。
話を持ちかけた弱みを付け込まれて。
ロマンだったらあげますやん、こっちも。
リチャードもらわないとこっちは困っとるんですわ、みたいなトレードだったんじゃないかなと、僕は見てました。
そうですか。
妥当かな。
まさにそんな感じでしょうね。
じゃがさんも同じように思われますか。
僕はこのように思ったりするんですけども、聞いてもらえますか。
2対1で渡しますということで、1個枠が空きますよね。
当時、ヘルナグスも調子が悪かったですよ。
ディープな巨人ファンからは、以前からずっとティマー上げてほしいっていう話がよく出てましたよ。
ティマー上げる三段かなと思って見てたんですけどね。
それは枠を空けるためってことですか?
2人出したかったってことですか、むしろ。
枠を空けるために。
いや、枠は青みたいに空いてますからね。
でも他にも上げたい人がいるからってことです。
言うとまた63ですよ、今。
そんなに少ないんだっけ。
そうですよ。
これが67、68だったら別なんですけど。
僕68ぐらい。
61ちゃいますかね。
63でしょ、今。
62から始まって21のトレード、61じゃないですか。
トレードの背景
いやいや、誰か1から上げてるでしょ。
あ、そうかそうか。
あと笹原も上げてるでしょ。
あ、そうだ、笹原。
あ、ごめんなさい、忘れた。2上がってるんか。
でもまだすぐ空いてるのか。
だから63ですから、今。
ってことを考えたら、ちょっと違う感じがしますわ、ごめんなさい。
いやー、っていうふうに考えると面白いかなと思ったんだけど。
僕は逆ですね。ティマーもロマン系ですけど。
リチャードを取ったことでキャラ被りですから。
いや、確かに確かに。
でもリチャードは、一軍では大型扇風機の艦も出てくるんじゃないかなっていう予想もしてましたね。
それね、ティマーも一緒ですよ、それは。
数うち当たる戦法もあるかもしれませんけど。
僕としてはティマーも期待してるんで、
あ、ティマー来年になってもうたんかなとか。
ヘルナンデス次第とか、外人次第っていうのはあると思うんですけど。
ティマーの昇格というか試合か登録が遅れてしまったかなというようなトレンドとかは。
それはね、ありますね。
ティマーは守備がまだまだ一流レベルじゃないので、そのあたりはちょっとね、あと1年期待を考えて。
もともと自殺の時点では思いましたけどね。
そうですね。逆に僕ちょっとザボさんに聞きたかったんですけど、
ソフトバンクにザボさんがゴリゴリに押していた秋色選手が行ってしまうことになったんですけど。
悲しい。
どう思われてたのかなというのを聞きたかったんですけど。
ゴリゴリの意見を聞きたいですね。
以前からですよ、安倍監督との対立構造っていうのもよく話題にされるじゃないですか。
喧嘩だとかっていうのは置いといても、やっぱり会う会わんっていうのはもちろんあるだろうけれども。
でも以前から四国癖だとか、規律をあんまり守るのが得意じゃないというような噂も聞いてて。
安倍監督その辺すごく厳しそうな印象もあって。
選手の成長予想
やっぱりその辺がいかんかったかな。
才能だけはね、僕は秋色すごいと思ってて。
末はタフィーローズか太谷翔平かと思ってたものですからね。
大変残念。
あと、セパン号55番の呪いっていうのも解消されなかったっていうのも一個寂しい話ですよ。
今ちょうど聞いてくださってるT君っていう方いらっしゃいますよ。
一人喋りのポッドキャストでも同じようなことを言ってらっしゃったんですけどね。
タフィーローズはいらっしゃったんですか?
55番の呪いですよ。大田大使もうまく引き継げなかった。秋色もそうなっちゃった。
国民優勝を取った選手のセパン号が別に永久決までもないって言うんだったら、
引き継いでもっと大きくしてくれる選手が出てくればいいのになって以前から思ってて、
それが秋色が叶えてくれたらもっといいのになって思ってるんですけどね。
それが叶わなかったのは一個寂しいですよ。
調子乗って、歴史上の人物ですから僕何も思わないですねって言ってましたけどね、秋色。
偽装学者状。
巨人では頭打ちだったっすよ。
だから何かしらきっかけがあって伸びる可能性は十分あったと思うんで。
チーム事情とかいろんなものを含めて出ていったのは僕は第三勢でしたかね。
第三勢なんですか。
チームにとってというより秋色にとってだけ見ても第三勢だったかな。
僕はそう見てますね。リチャードもしっかりですね。この辺は一緒ですね。
でもどっちかというと、まあまあ期待はしてましたけど、
巨人に残ってもたぶん厳しかったんちゃうかなと思うんですよね。
平行線のような印象もありました。
そうなんですよ。
出る場所ないし、決め手にかけるし。
記者、ソートバンクの入団会見ですね。
自分は長距離砲じゃなくてアベリジ型ですから。
ほら、僕と同じこと言ってるじゃんか。
安倍監督とか巨人首脳人とは一定数のファンは、
大きいのうちにいけば当てにくくてしょうもないだけじゃいらんでっていう声が大きかった。
確かに確かに。
そんな中で向こうで、アベリジ型なんでって言って、
あんま変わってないですわ、内容的には。けど結果は出してるというか。
そっちはそれでいいよと思ってくれてるんやとしたら、ソートバンクはね。
これは良かったことかな、秋広。やっぱりやりたいようにやるのが一番大事ですからね。
そうですね。
これは良かったかなとは思って。
こっちとしては求めてへん打撃でしたから、ちょうど良かったかなっていう。
そうですか。秋広にとってみたら、
フォークスの方が巨人に居た時よりもライバルは多いような印象があるんですよね。
今は怪我で抜けてるような選手も多いかもしらんけど。
去年生えてきたような若手の外野手とかいっぱいいるじゃないですか。
いっぱいいますよ、フォークスは。あんまり分かってないですけど。
その辺と3、4人くらいいるはずなんですよ。怪我で抜けてる選手は多いとは聞いてるんですけどね。
だからその辺との競争になってくるとは思うんで。
ただ今ライバルが居ないうちに大活躍してレギュラー取っとかないとやばいですよね、むしろね。
昨日先発だったんでしょ。
昨日とかずっと先発で出てましたね。
ずっと先発なんだ。
一日一伝みたいな打撃してるなと思ってますね。
一日一伝?
ヒット一本すわ。
結構安定してヒット一試合に一本打ってる感じですね。
ノーヒットのときはファーボールで出てたと思うんで。
一応ね、気にはなるんで確認はするんですけど。
ユニフォーム似合っとるなとか思いながら見てるんですけど。
個人で言うイズグジみたいな働きしてるんですね?
いや、それは言い過ぎやな。
2割並ぶぐらいにしようかな、向こうにね。
ていうことは似たようなもんですけど、
もうちょっとコースヒット的というか、イズグジの内容がいいような気もするんですけど。
まあそりゃそうなんですけどね。
イズグジいいですからね。
イズグジの方が上だと思います。
ただ結果出てるっていうのはいいことなんですか。
いいことですね。ヒットが出てるっていうのはね。
ちょうだんも出て、これもあきろの凄さで。
当てにいったら打撃やるに伸びて。
ガイアオーバーやったと思うんですけど。
まあまあしたいことやってるなあっていう感じで。
いいスタート切れたんちゃうかなとは思ってますが。
今後の期待
新天地の飛躍を期待したい。私そのように思います。
私も思いますね。
どんだけ覚醒しても救えないわって感じですね。
リシャドウ選手、今後の活躍もぜひぜひ期待したい。
よろしくお願いします。
ホームランを多い期待したいですね、とりあえず。
ホームランを期待したい。パワフルなホームラン。
リシャドウのキャラがいいでしょ。
ナオキが逆転するようになった時、頭抱えて。
あれ面白かったっすね。
あれ面白かったっすね。
外人みたいでしたね。
その前にダイファールを打ったじゃないですか。
俺がヒーローやったらいいなっていうふうに僕は捉えた。
いいキャラだったかな。
モードメーカーとしてもいいんちゃうかな。
オーバーアクションのリアクションは欲しいです。
顔がおもろいっすわ。
いい表情だと思いますけども。
打戦の話の続きでいきます。
開幕からしばらくずっと怪我で一部にいなかった丸選手が、
翌日、5月7日に日軍に合流するといったような話になってます。
ぜひ、番組フォローをお願いします。
ナンバーワンポッドキャストクリエーターは誰だ?
21:34

コメント数

スクロール
OSZAR »